皆様こんにちは。
本日は日本を代表するアイウェアブランド【999.9(フォーナインズ)】の「2021-2022 NEW COLLECTION」より注目作『AP-30シリーズ』が店頭に揃いましたので本記事にて一挙にご紹介させていただきます!
「AP-30シリーズ」はこれまで発表してきた「AP(アドバンスドプラスティック)シリーズ」の良さを突き詰めながら、時流に合わせた3種類のフロントデザインを発表したシリーズとなります。
一言で言うならばタイトルコール通り「シンプル・イズ・ベストの体現」と言えます。しかし、そのシンプルなスタイルの中には一目では分からないほど緻密に練られたブランドのこだわりが随所に盛り込まれています。
「APシリーズ」と言えばブランドの代名詞でもある「逆Rヒンジ」を採用しない代わりに「テンプル内部にβチタン製の芯金」を用いることでフレキシブルな構造を実現し、着用者に掛かる負担を極限まで抑えることができます。
そしてデザインポイントでもあるメタルパーツにはカシメを模した2PINドットのアクセントと芯金にオフセットラインを施すことでさりげなく高級感を放つアイテムへと昇華させています。
そして「フォーナインズはなぜ掛け心地が良いのか?」と言う問いへのシンプルな答えとして、フレーム全体を見た時に頭全体を包み込むようなカーブが備わっており、これが究極の装用感を生み出す鍵となっています。
もちろんそれだけではありません!
細かな調整がしやすい「クリングスアーム付きのノーズパット」の先端には長年のデータに基づいて試行錯誤し、鼻筋に最適なフィット感をもたらす「球面形状パット」もクオリティを底上げしてくれる要因となっています。
さて、少し前置きが長くなりましたが続いては当店にて入荷したアイテムを3種類のシェイプ別にそれぞれご紹介させていただきます!
ボストン型の『AP-30』では程よいサイズ感はもちろんのこと、リム(縁)全体も厚みを持たせる箇所と細く描く箇所をしっかりと描き分けることで繊細な表情をつくってくれるアイテムです。
ヴィンテージスタイルやクラシックスタイルとは異なり、現代シーンにフィットする完成されたボストン型と言っても過言ではないほどです!
入荷したカラーは3種類。
↑model.AP-30 col.90(ブラック)
↑model.AP-30 col.19(ライトビール)
↑model.AP-30 col.93(ライトレッドブラウン)
続いてはこちら
ウエリトン型の『AP-31』は一般的なウエリントンと違いアメリカンヴィンテージ風の少し小ぶりで縁感もしっかりとしたスタイルを取り入れることのできるアイテムです。このスタイルはシリーズの中でもカシメ飾りに施された2PINデザインが特にアクセントとして活きています。
入荷したカラーは3種類。
↑model.AP-31 col.90(ブラック)
↑model.AP-31 col.88(クリスタルスモーク)
↑model.AP-31 col.810(イエローブラウンササ×クリアブラック)
最後はこちら
スクエア型の『AP-32』は近年ではやや少なってきたレンズの上下幅を抑えた安定感抜群のアイテムです。適度な縁感とフレーム全体にエッジをあまりつけないことでシャープ目な印象になりがちなスタイルをより顔なじみよくした優秀なモデルです。
入荷したカラーは2種類。
↑model.AP-32 col.91(ブラックマット)
↑model.AP-32 col.88(クリスタルスモーク×クリアブラック)
「2021-2022 NEW COLLECTION」では【WEAR THE QUALITY(品質を身に纏おう。)】というコンセプトのアイテムが数多く発表されました。
昨今のアイウェアはデザインだけでなく高品質かつ掛け心地が良くて初めてお客様にセレクトしていただけるという情勢の中でフォーナインズの強みがここぞとばかりに発揮された本作が気になった方はぜひ店頭でご試着くださいませ。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは。
本日はフランチヴィンテージを伝承するアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より3月に当店へ入荷したおすすめのアイテムをまとめてご紹介させていただきます!
レスカの原点とも言える1964年創業当時のエッジの効いたクラウンパントを復刻したモデルです。元々『VINTAGE 1964』というモデル名で展開しており、一度生産終了もささやかれておりましたが人気の高さもあり再生産されました!現行の『PICA』と異なり、縦に長いヨーロッパのパントシェイプというところも通なポイントです。
フレームカラーはブラックです。
↑model.BRUT PANTO 8mm col.3
以前紹介した『CROWN PANTO 8mm』と同じくヴィンテージのアセテート生地を用いた限定コレクション「Upcycling acetate(アップサイクリングアセテート)」の2ndコレクションです!正方形に近く横幅を抑えたウエリトン型と鼻の高いフランス人が好む高いブリッジが特徴の「パリジャンシェイプ」は間違いなくフレンチヴィンテージで次に注目される形です。
フレームカラーは表がライトブラウンのササ柄で裏がライトグリーンの貼り合わせになっています。フレームとして掛けるのもオススメです!
↑model.DOXA col.061
2021AWの新作コレクションの1つです。1950年代の大きなスクエアモデルがベースとなったアイテムでフロントデザインに強い斜めのラインを描くことで個性的な表情をつくります。フレームカラーはマーブル(大理石)柄と鱗(ウロコ)柄が絶妙なバランスがとても綺麗な色味がヴィンテージデザインにうまく溶け込んでいます。
↑model.GASTON col.CO(Cognac)
コルビジェモデル『La Corb’s』とよく比較される8mm厚のフロントを持った極太のボストンモデルです。キーホールブリッジを入れたり顔なじみの良いシェイプデザインから入荷するとすぐに完売してしまう隠れ名作です。フレームカラーはコニャック(クリアブラウン)です。
↑model.HERI col.3(Crystal)
『PICA』の太い縁感と違い細身ながらもしっかりクラウンパントの魅力が伝わってくるデザインで、日常でもクセがなく使いやすいおしゃれなアイテムとしてここ最近注目度が急上昇しています!
フレームカラーはクリスタル(クリア)です。
↑model.HERI col.22
こちらのフレームカラーは表がダークブラウン、裏がライトブラウンのバイカラーになっているフレームです。べっ甲柄ではないブラウン系でお探しの方にオススメです。
↑model.HERI col.424
Lescaの定番とも言うべき赤茶のべっ甲柄です。
↑model.HERI col.A1
フロントの表がブラックとべっ甲柄の2トーン、裏にベージュが貼り合わさったカラーです。一見ブラック単色(col.100)に見えるものの違いをしっかりと出すことができるため、当店では密かな人気を獲得しているカラーです。
↑model.PICA col.036
Lescaの代表モデルの一画でもあるクラウンパントモデルです。そのデザインの魅力は実際に掛けてみることで初めて気づかされるお洒落なアイテムです。
フレームカラーはライトブラウンハバナです。他のハバナ(べっ甲)柄より色合いが柔らかくオススメです。
↑model.PICA col.083
フレームカラーはダークブラウンとコニャックの2トーン、裏にクリアが貼り合わさったカラーです。Lescaのアイテムの中でもあまり見かけないフレームカラーのためぜひこの機会にお試しください!
↑model.VINTAGE ROUND PANTO 6mm col.Havana/Dark Brown
最後はとても貴重で1点のみ入荷できたリアルヴィンテージのアイテムより『ラウンドパント』をご紹介。クラウンパントと異なりフレームの上部が水平のカットではなくラウンド(円弧)を描くデザインになっています。このブログを書いている時点では現行モデルに存在していない形のためヴィンテージフレーム愛好家には絶対抑えておいて欲しいアイテムです!
気になった方はぜひ店頭でご試着くださいませ。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは。
本日はフランスのアイウェアブランド【anne et valentin(アンバレンタイン)】より当店に入荷したおすすめのアイテムをたくさんご紹介をさせていただきます!
まずは『DRAKE(ドレイク)』をご紹介させていただきます。
フランスヴィンテージの伝統的な小ぶりのクラウンパントシェイプに独自のエッセンスを取り入れたデザインのアイテムです。
基本形から程よく崩し、智元をラウンドフレームのようにシェイプの中心位置まで落とし、クラウンパント最大の特徴であるエッジを強めに出すことで小さなレンズとのバランスをよく活かしています。
また、シェイプサイズに相反するような大きめのキーホールブリッジをデザインに取り入れているところや全体的に凹凸の少ないフラットデザインということもあって存在感もしっかりと表現できるモデルと言っても過言ではありません!
テンプルデザインも少し特徴があってどんな角度から見てもメガネが印象付けられるとこともポイントです!
・・・実は当店のとある顧客様からのお問い合わせがきっかけで入荷して見たところ、「これはぜひ多くの人に知ってもらいたい」と思い揃えて見ました。
入荷したカラーは3種類。
↑model.DRAKE col.1741
赤茶のべっ甲柄のカラーです。ヴィンテージ系デザインと相性が良く肌馴染みもよいカラーです。
↑model.DRAKE col.1742
ブルーの色味がやや強いネイビーカラーです。カジュアルさもありながらオンスタイルでも活躍する現代的な雰囲気を放つ色味です。
↑model.DRAKE col.1743
オリーブカラーに少し柄の入ったカラーです。掛けた時に覗かせるクラシックかつシックな雰囲気がとてもおしゃれです。
続いてはアンバレンタインのコンセプトラインの中でも高い人気を誇るコンビネーションアイテムより『FRAGOLA(フラゴラ)』をご紹介いたします。
小さ過ぎず大き過ぎないボストンシェイプをベースにブリッジを落とし込むことで目元をパッチリとさせるキャットアイ風のスタイルを自然にスタイリングするアイテムです。
入荷したカラーは1種類。
↑model.FRAGOLA col.21B14 NEW COLOR
メタル部分(ブリッジ&テンプル)はサーモンピンク、フロントに単色カーキグレーを合わせたフレームカラーです。
サーモンピンクは掛けた時に肌色を明るく見せてくれる意外と重宝するカラーです。カーキグレーの縁感もブラックほど強く出ないためさりげなくおしゃれを楽しみたい方におすすめです!
続いてこちらも同じコンセプトラインのアイテム『FLAMINGO(フラミンゴ)』。
コレクションの中でも目を惹くオクタゴン(八角形)のアイテムです。やや大きめに感じるラウンドのレンズシェイプに合わせでエッジの存在感が強く出過ぎないようにかと言って大人しくなり過ぎない絶妙なバランスがとてもおしゃれです。
また、ブリッジも八角形に合わせてあえて角ばったデザインにしているなど細かいところで違いを見せてくれています。
入荷したカラーは1種類。
↑model.FLAMINGO col.21B12 NEW COLOR
メタル部分はベージュ、フロントにブラウンのべっ甲柄を合わせたフレームカラーです。クラシカルな印象も抱かせながらしっかりと遊び心のあるテイストがフランスのブランドらしくて良さを感じます。
続いてはここ最近注目を集めるコンセプト【MAP】より『DESSIN 2(デッサン・ツー)』をご紹介いたします。
こちらもスタイルに取り入れやすいサイズ感のボストンシェイプのコンビネーションモデルです。『DESSINシリーズ』もシェイプデザインが多岐にわたりますが、その中でも日常の生活に取り入れやすいスタイルとして本作を入荷しました。
上でご紹介したコンビネーションモデルに近いスタイルながらもメタルに刻印された模様など細部の違いをしっかりとデザインに取り入れることで高級感のあるスタイルを作ることができます。
入荷したカラーは1種類。
↑model.DESSN 2 col.21C07 NEW COLOR
メタルはブラッシュゴールドに模様の彫り込みはレッドカラーで彩りを加えています。フロントはブラウンのべっ甲柄とカーキのツートンになっており、大人びた雰囲気が感じ取れるおすすめのカラーです!
最後はチタン素材を用いたアイテム『REALITTY(リアリティ)』をご紹介いたします。
隠すまでもなくきちんとしたフォックスシェイプが非常にアイコニックなアイテムです。面と線を複雑に組み合わせた繊細さもありシリーズの中でも傑作といえるモデルではないでしょうか。
また、チタン素材によってコレクションの中でも軽量で掛けやすいところもあり、ヨーロッパの女性が愛用するデザインを本場であるフランスのブランドで掛けて見たい方はぜひ手にとって見てください。
入荷したカラーは1種類。
↑model.REALITTY col.20A49
ブラック×ゴールドのキリッとした配色が少しだけ攻めたフォックススタイルにはよく馴染みます。ブラックはつやを抑えたマットブラックになっているため実際に掛けてみるとクセが強くないためおすすめです!また、テンプルエンドの淡いグリーンのポイントが隙のない繊細さの中にもさりげなく遊び心を感じさせてくれます!
アンバレンタインのメガネは掛けた瞬間からストーリーが始まるようなとってもおしゃれなデザインが非常に魅力的なアイテムになっています。気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは。
本日は前回に引き続きフランスのアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より世界中の愛好家から注目を集めるリミテッドコレクション『Upcycling acetate(アップサイクリングアセテート)』より『CROWN PANTO 8mm』を入荷いたしましたのでご紹介をさせていただきます!
『Upcycling acetate(アップサイクリングアセテート)』とは貴重なヴィンテージのアセテート生地を現代のコレクションとして蘇らせたレスカの新しい試みであるととも素材の質感などリアルヴィンテージとの違いも愉しめる数量限定のコレクションです。
過去2回行われたコレクションはいずれもすぐに完売となってしまうなどコレクションの知名度が急上昇してきています。ヴィンテージ生地という貴重な素材を用いる関係上、1カラーにつき全世界で約60本程度しか製造できないなどの制約もあることも価値を高めている要因になっています。
今回の3rdコレクションではリアルヴィンテージで見かけたことのあるカラーが採用されており、どのカラーも非常に魅力的なものばかりとなっております!
リアルヴィンテージでも存在していた黒の模様が少なめのハバナカラーのフロントにブラックカラーのテンプルの配色です。フロントの裏に2mm程度のクリア生地が貼り合わさっているところも注目ポイントです。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.2
現行モデルの[col.228]にかなり近い色みのイエローハバナとブラックの2色を半分ずつ貼り合わせたフロントにブラックカラーテンプルの配色です。フロント裏面のブラックが思いの外イエローの色味をうまく中和してカジュアル感を控えめにしているところがポイントです。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.4
表面2mm程度がブラック、裏面6mm程度がライトグリーンカラーのフロントにブラックカラーテンプルの配色です。全体的にシックなスタイルをつくりながらふとした瞬間に挿し色のグリーンが程よい遊び心を感じさせるカラーです。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.5
クリア系のグレーグリーンとクリア生地の2色を半分ずつ貼り合わせたフロントにブラックカラーテンプルの配色です。ここ最近注目を浴びるオリーブ系とは異なるヴィンテージ生地らしい深みのある色合いが特徴です。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.6
透き通ったブラウン系のハバナ柄のフロントとブラックカラーテンプルの配色です。現行の[col.053]に近い色味ながらもヴィンテージ生地らしい風合いがしっかりと出ているところが魅力的です。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.7
1stコレクションの際に存在していたブラウンササ柄の表面に鮮やかなライトピンクを貼り合わせたフロント&テンプルがとてもお洒落な配色です。フレッシュピンクというよりは少しトーンを抑えているため肌馴染みの良いカラーに仕上がっています。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.9
赤みを抑えたダークブラウンがクリアにグラデーションしているフロントとフロント上部の単色テンプルの配色です。生産本数が極めて少ないため当店でも当初予定していた入荷本数が確保できなかった貴重なカラーです。何より、[mod.PICA]でDEGなどのグラデーションカラーが非常に注目を浴びているためお勧めのカラーです!
↑model.CROWN PANTO 8mm col.11
ベースはヴィンテージフレームで見かける斑らの繊細なブラウンハバナですが、フロント表面にクリア生地が貼り合わさっているというささやかなこだわりポイントがあります。テンプルはブラック単色です。
↑model.CROWN PANTO 8mm col.12
オレンジ色の強いブロンド単色のフレームカラーです。こちらも1stコレクションで使用されていたカラーに近いですが、こちらは貼り合わせ生地ではなく単色ということで待ち望んでいた方も多かったのではないでしょうか?
↑model.CROWN PANTO 8mm col.13
フロント表面に2mm程度グリーン、裏面6mm程度をダークブラウンのべっ甲柄の貼り合わせ生地を用いたフロントにブラックカラーテンプルの配色がポイントのカラーです。
言われてみないと気づかないこだわりが詰まったデッドストックのヴィンテージ素材ならではの風合いがあるカラーです。
紹介前にすでに完売となってしまったカラーもございますので気になった方はぜひお早めに店頭でお試しくださいませ!
また、リアルヴィンテージのフレームも下記の1点のみ在庫がございますので探されていた方はぜひお問い合わせくださいませ。
↑model.VINTAGE CROWN PANTO 8mm col.ORANGE SASA(オレンジササ)
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
※在庫確認の際は上記の『カラーNo.』やこのブログページをご覧いただいていることなどお伝えいただけますと幸いです。
皆様こんにちは。そして大変お待たせいたしました!
本日はフランスのアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より人気モデル&カラーを多数入荷いたしましたのでご紹介をさせていただきます!
今回の入荷は昨年末以来となる久しぶりの入荷で、年明けからずっと完売していたアイテムがこのタイミングでようやくお店に届きました。待ち望んでいた方も多かったと思いますので本記事にて一挙にご紹介いたします!
↑model.PICA col.424(赤茶べっ甲柄)
↑model.PICA col.H827(アンバーべっ甲柄)
↑model.PICA col.A1(ブラック/べっ甲柄&ベージュ×ブラック)
↑model.PICA col.A2(グリーン/イエロー×グレー)
↑model.PICA col.CH/424(キハク×赤茶べっ甲柄)
↑model.PICA col.KAKI(カーキ/ダークイエロー)
↑model.PICA col.Grey Cognac(クリアグレー/クリアブラウン)
↑model.PICA col.DEG(ブラックグラデーション)
※『PICA col.100(ブラック)』をお求め希望のお客様へ(2022/2/24追記)
2月に当店へ入荷した分は予約分にて完売いたしました。次回の再入荷は早くても5〜6月頃を予定しており現在は『ご予約受付中』です。ご予約を希望の方はぜひお問い合わせくださいませ。:<ご予約メールはこちらから>
↑model.La Corb’s col.100(ブラック)
↑model.La Corb’s col.424(赤茶べっ甲柄)
↑model.La Corb’s col.HAV/DEG(ダークブラウンべっ甲柄/ブラック)
↑model.BURT col.424(赤茶べっ甲柄)
※生産時期によるモデル名表記ゆれ「G.Burt」と同じ
↑model.BURT col.H827(アンバーべっ甲柄)
↑model.HERI col.100(ブラック)
↑model.HERI col.30(ネイビー&デミアンバー)
↑model.GASTON col.5(ブラック)
↑model.DL3 col.34(ブラウン&アイボリー)
熟練の職人によるレスカのハンドメイドアイテムは世界中のあらゆるブランドが注目しているフレンチヴィンテージデザインをモダンなフレームカラーで発信しているとても魅力的なものばかり。
冒頭でも述べた通り入荷するタイミングが非常に限られており入荷本数はいずれも僅かとなっております。気になった方はなるべく早めに在庫のお問い合わせ及び来店にてお求めくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日もアメリカのファッションブランド【TOM FORD(トムフォード)】より2021 A/Wに発表された新しいインターナショナルコレクションのメガネフレームとサングラスを各1種類ずつ入荷いたしましたためご紹介をさせていただきます!
本日ご紹介する1つめはメガネフレーム『TF5779-D-B』です。
全体的に細身ですっきりとしたスタイルのボストンシェイプモデルです。
キーホールブリッジなどのクラシカルメガネの要素もあるため高級感の中に確かなカジュアルさも持ち合わせています。
レディースデザインで人気の高いキャットアイシェイプによく見られる特徴的なラインをフレーム全体に僅かに取り入れることで目元をキリッとさせながら柔らかな表情をつくります。
テンプルデザインも一貫して細身でデザインされているため掛け心地もとても良い仕上がりになっています。
さらにはクリングスアーム付きのノーズパットも備わっておりフィット感をしっかりと出せるため、着用する人にとっても嬉しい設計です!
今回、入荷したカラーは『1種類』。
↑model.TF5779-D-B col.005
フレーム&アイコンカラー:ブラック×ローズブラウンハバナ&ゴールド
サイズ表記:49◻︎21-145
商品ページは<こちら>
正面は黒縁、裏面とテンプルはべっ甲柄の配色です。べっ甲柄の色味は通常のブラウンではなく、ややローズブラウンがベースになっている珍しいフレームカラーです。ピンクとまではいかない落ち着いたトーンであることもポイントです!
本日ご紹介する2つめはサングラスモデル『TF890-K』です。
すでにお気づきの方もいるかと思いますがモデル名末尾に【-K】となっているモデルは『韓国限定モデル』としてそもそも日本国内に入ってくる本数自体もかなり少なく貴重なアイテムです!
本作はサングラスの中でもファッションに特化した大きめサイズ感のサーモントスタイルモデルです。
ちなみにサーモントというのはフレーム上部がセルで下部がメタルで構成されたハイブリットスタイルです。プラスティックの柔らかさとメタルのシャープさを併せ持つアイテムです。
サーモントスタイルでは最も有名な『Henry TF248』がありますが、あちらは本モデルと比べるとかなりコンパクトで丸みの強いスタイルのため、掛けた時の印象はまったく異なります!
また、よく見るとブリッジ箇所をやや下に持ってくることでモデル全体のサイズ感を大きく見せるところも【-Kモデル】ならではのこだわりです!さらにブロウデザインもややクラウンパント型のように水平のラインを描くところもポイントです。
サイドのメタルテンプルは過去の【-Kモデル】でも採用されていて好評だったデザインを取り入れることで前回ご紹介した『JAPAN EXCLUSIVE(日本限定モデル)』とのこだわりポイントの違いが何とも面白いところです。
お馴染みのクリングスアーム付きパットもしっかり備わっているため掛けやすさについてもとても良いです。
ちなみに採用されているレンズも「低カーブレンズ」のため大ぶりのサイズ感もあいまってシルエットがとてもくっきり出るところがとにかくモード感があってお勧めです!
今回、入荷したカラーは『1種類』。
↑model.TF890-K col.01A
フレーム&アイコンカラー:ブラック×ゴールド&ゴールド
レンズカラー:ダークグレー
サイズ表記:55◻︎20-145
商品ページは<こちら>
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!また、通信販売などご希望の場合もお気軽にお問い合わせくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は前回に続きアメリカのファッションブランド【TOM FORD(トムフォード)】より2021 A/Wに発表された『JAPAN EXCLUSIVE(日本限定モデル)』の1つ『TF5783-D-B』をご紹介させていただきます!
本日ご紹介する『TF5783-D-B』も『JAPAN EXCLUSIVE』モデルにおけるマスターピースを予感させるスタイルとなっておりますのでさっそく魅力について語ってみたいと思います!
縁の上部はウエリントン、下部はボストン型といったまったく異なるシェイプを絶妙なバランスで組み合わせたデザインになっており、いざ探してみると中々見つけることが難しい特徴を持ったスタイルになっています。
アイサイズ(レンズ横幅)も『47mm』という両方のシェイプにおけるジャストなサイズ感で仕上げている点も見逃せないポイントです。
また、浅めのキーホールブリッジデザインもクラシカルに寄り過ぎないようによく考えられています。
本モデルにおいてもデザインコンセプトとして「アメリカンヴィンテージスタイル」を強く意識しておりますが『TF5782-D-B』と比べるとサイズ感や縁取りのデザインからこちらの方がより【TOM FORD】らしい独特な雰囲気が出てくるため、メガネにこだわりたい方へ特にお勧めしたいアイテムです!
『TF5782-D-B』同様にノーズパットには「TF」のロゴが刻印された特別製のメタル&シリコンのパーツが採用されております。
今回、入荷したカラーは『2種類』。
↑model.TF5783-D-B col.005
フレーム&アイコンカラー:ブラック&シルバー
サイズ表記:47◻︎23-145
↑model.TF5783-D-B col.053
フレーム&アイコンカラー:ブラウンハバナ&ゴールド
サイズ表記:49◻︎23-145
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!また、通信販売などご希望の場合もお気軽にお問い合わせくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日はアメリカのファッションブランド【TOM FORD(トムフォード)】より2021 A/Wに発表された『JAPAN EXCLUSIVE(日本限定モデル)』の1つ『TF5782-D-B』をご紹介させていただきます!
毎年 AUTUMN/WINTER(秋冬)シーズンに発表される『JAPAN EXCLUSIVE』はTOM FORD EYEWEARの愛好家なら注目するシリーズです。
そのデザインは完成度が高く、前シーズンのコレクション(TF5726〜TF5728)は人気のためインターナショナルアイテムとして採用されたほどです。
本日ご紹介する『TF5782-D-B』は小ぶりのウエリントンシェイプ(逆台形型)をベースにし、最近のコレクションではあまり見られなくなったボリュームのある縁感に巧みなカッティングを加えたデザインが魅力のアイテムです。
デザインコンセプトには「アメリカンヴィンテージスタイル」を強く意識しており、トレンドに流されずメガネの歴史の中で脈々と受け継がれているデザインとブランドの持つラグジュアリーな雰囲気が合わさることでまったく新しいスタイルを作り上げています。
ノーズパットにはメタル&シリコンのパーツを採用しておりますが、本作に採用されているのは「TF」というロゴマークの刻印まで備わった特別製。限定モデルゆえの細部へのこだわりもひしひしと感じます。
今回、入荷したカラーは『2種類』。
↑model.TF5782-D-B col.005
フレーム&アイコンカラー:ブラック&シルバー
サイズ表記:49◻︎21-145
↑model.TF5782-D-B col.052
フレーム&アイコンカラー:ダークブラウンハバナ&ゴールド
サイズ表記:49◻︎21-145
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!また、通信販売などご希望の場合もお気軽にお問い合わせくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】の2022 S/Sモデルより『338』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
『338』は前シーズン(2021AW)にて登場したサングラスモデル『791』と同じくブリティッシュとフレンチヴィンテージの中間を着地点としたアイテムの2ndスタイルとして登場した今期の最注目モデルです!
『791』はラウンドシェイプであったのに対し本作は縦幅を抑えたボストンシェイプ。また、フレンチヴィンテージらしく緩やかに「クラウンパント」のスタイルも合わせることで世の中に存在しないシェイプを見事に生み出しました。
クラシカルなキーホールブリッジもこのスタイルには馴染みのあるデザインです。さらに、縁感は『340』より太くなく、『335』よりも細くないため程よい存在感を放っています。
『791』でも表現された幅広のテンプルデザインは見た目がガッシリとしているため「重くて掛けにくいのでは?」という疑問符が浮かぶかもしれませんが実際に掛けてみると丁度良いホールド感があり、重さもほとんど感じない不思議なプロダクトに仕上げています。
仕掛けその1はEYEVAN7285すべてのプロダクトに採用されている純チタン製のオリジナルノーズパット。永続的に安定感のある掛け心地が得られながらバランスをもたらす良い掛け心地の要(かなめ)になっています。
仕掛けその2は丁番パーツの埋め込み箇所に約8mmの厚みを持たせることで強度を高め、それでいながらフロント全体は5mmまで丁寧な削り出しを行うことで軽量化も実現しているところも非常に魅力的と言えます。
ちなみに、アイコンパーツとしてよく採用されるオリジナルのミリタリー丁番の採用と、フロント・テンプルでカシメ飾りのデザインを変えるというのもフレンチヴィンテージのフレームでよく見れれる手法をイメージしたものとのこと。
今回、入荷したカラーは『3種類』。
↑model.338 col.100(ブラック)
サイズ表記:45◻︎24-145
シェイプの魅力が余すことなく伝わるカラーといえば筆頭に挙げられるカラーです。テンプルの裏側はクリア(透明)生地との貼り合わせになっているためEYEVAN7285のアルミメガネケースにも採用されているストライプ柄をほどこしたテンプル芯が見えるようになっています。
↑model.338 col.348(デミアンバー)
サイズ表記:45◻︎24-145
以外かもしれませんがEYEVAN7285では初めて採用されたデミアンバーカラー。ヴィンテージ系のデザインとも調和するカラーは「301カラー(ブラウンべっ甲柄)」には無かった雰囲気が新しさを感じさせます。
↑model.338-SUN col.348(デミアンバー)
レンズカラー:SOFT GREY(ソフトグレー)
可視光線透過率:66%(濃度:約34%)
サイズ表記:45◻︎24-145
こちらは同じモデル&カラーのサングラスver.です。EYEVANオリジナルのライトグレーのガラスレンズが採用されています。
↑model.338 col.406(オリーブ)
サイズ表記:45◻︎24-145
近年のアイウェアではトレンドカラーにまでなったクリア系のオリーブカラーです。厚みもあるため程よく肌に馴染みながらおしゃれも愉しめるカラーです。
いかがでしたか?気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】より名作モデル『319』を再入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
『319』はEYEVAN7285の9th Collection(2017AW)に登場して以来、数あるコレクションを差し置いて確固たる地位を獲得し、今もなお多くの人から親しまれている名作モデルです。
基本的に『再生産を行わないポリシー』を持っているブランドにおいて異例の待遇ともいえ、再生産が決まる度にすぐに完売してしまうほどのアイテムです!
近年ではTBS系列で放送されたドラマ『MIU404』にて主演の綾野剛さんが色違いも含めて劇中で着用し話題にもなった他、菅田将暉や他にも多くの著名人が愛用していることからも証明されているのではないでしょうか?
すでに知っている方もそうでない方も、改めてそのデザインの完成度について復習してみます。
基本的なスタイルは全体的に細身のシルエットが浮かぶシンプルなデザインです。そのため、オンオフ問わず掛けやすいのも愛着が湧きやすいポイントです。
レンズシェイプはEYEVAN7285が自ら「スタンダード」と語る『スクエアウエリトン』。簡単に説明するとすっきりとした印象をつくるスクエアシェイプにトレンドに流されないクラシカルデザインの王道でもある逆台形型のウエリトンシェイプを掛け合わせているということです。
縦幅・横幅のバランスも非常に優秀で、シンプルな見た目にも関わらず掛けるだけで目元を知的な印象に仕立て上げます。また、縁やレンズは随所に曲線をうまく用いることで表情も和らげてくれるところも隙がありません!
また、EYEVAN7285の最も得意としている手法がディティール(細部)への「こだわり」です。その根底にはブランドの先駆けでもある「EYEVAN CRAFT」に見られたクラフトマンシップ(職人の探求と挑戦)が息づいています。
フロント両端部の「智(ヨロイ)」とテンプルに埋め込まれた角丸四角型の飾りカシメ金具が埋め込まれています。この素材には「サンプラチナ」が用いられており、その輝きは永遠のものと約束されています。
ヴィンテージのフライトジャケットのジッパ一部からインスパイアしたフロントとテンプルの合い口部に設けられた特殊な形状を持つ丁番と平座金はブランドのオリジナルであり、質の良さを見極める1つのポイントでもあります。
そして、ブランドのアイテム全てに採用されている「純チタン」のノーズパットは常に安定した掛け心地を求める方にお勧めします!
また、メッキ処理などをあえて行わないことで身体にも優しい仕様になっている他、こっそり刻印された「7285」のロゴも実際に掛ける人にとってちょっとした特別感があります。
まさに「シンプルだけど少しお洒落なメガネ」というカテゴリはまさに本モデルを指し示す言葉といっても過言ではありません!
今回、再入荷したカラーは『3種類』。※今回再生産された全カラーです。
↑model.319 col.100(ブラック)
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
↑model.319 col.121(ダークグレーグラデーション)
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
↑model.319 col.301(ブラウンべっ甲柄)
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
また、今回は同フレームカラーにて各1種類ずつサングラスver.でも再入荷いたしました!
サングラスレンズには既存には無いEYEVANオリジナルカラーのガラスレンズが採用されており、本格的なスタイルを愉しめます!
↑model.319-SUN col.100/LIGHT BLUE
可視光線透過率:61%
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
↑model.319-SUN col.121/LIGHT GRAY
可視光線透過率:41%
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
↑model.319-SUN col.301/SMOKE BLUE
可視光線透過率:55%
サイズ表記:48◻︎23-145
商品ページは<こちら>
いかがでしたか?今回の再生産も本当に貴重な機会となっており、すでに次回の再生産等は未定となっております。気になった方や探されていた方はぜひこの機会に店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。