ボズュー自由が丘Blog

>>>Brand の記事一覧

21/10/15

Lesca LUNETIER 21’10月入荷モデル&カラーの紹介

皆様こんにちは!

本日はフランスのアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より人気の高いモデル&カラーを多数入荷いたしましたので一挙にご紹介させていただきます!

まずは『BURT』からご紹介。
ミニマルなラウンドアイコンとしてレスカのコレクションでは欠かすことのできないモデルの1つです。41mmという小さなアイサイズはセルフレームの中でもとりわけ珍しいため、レスカのフレームで小さいサイズのメガネをお探しの方やレンズの厚みが気になる近視の方にもおすすめしやすいアイテムです。
また『BURT』はヨーロッパヴィンテージフレームらしい幅広のテンプルデザインが世の中に溢れているラウンドモデルにはない特徴がその魅力を数倍高めています。

今回はいただいたたくさんの要望に合わせて過去最多(?)となる『5色』入荷いたしました!


↑model.BURT col.5

言わずと知れたブラックカラー(黒縁)です。シェイプの輪郭がしっかりと表情に現れるフレームカラーで人気はNo.1です。
 

↑model.BURT col.424

ブラックだと少し主張が強いかな?と感じた方はこちらの赤茶系のべっ甲柄フレームがおすすめです。表情にも馴染みやすく柄も落ち着いているため他のモデルを含めてブラックと人気を二分するフレームカラーです。
 

↑model.BURT col.H827

レスカというブランドに触れると思わず手を伸ばしたくなるのがこちらのアンバー系べっ甲柄のカラーです。ヴィンテージの風合いをしっかりと感じさせるアイテムです。
 

↑model.BURT col.A2

本モデルでは「初入荷」となるこちらのフレームカラーはフロントの面がカーキ、裏がイエロー、そしてテンプルはライトグレーというとっても珍しくおしゃれな配色のアイテムです。あまりにも特徴的なカラーゆえか愛好家から絶大な支持を得ており、『PICA』では何回か入荷しておりましたが満を辞して入荷して見ました!
 

↑model.BURT col.A3

いわゆる「こげ茶」のササ柄アイテムです。ブランドによってはココボロ柄とも呼称しています。肌への馴染みが非常によく、フレームカラーもクリア感を抑え、柄も高級感のあるため上で紹介したcol.424と悩む方が多いフレームカラーです。
少しカジュアルテイストで攻めたい方はcol.424、普段掛けで程よくおしゃれで落ち着いた雰囲気を出したい方はcol.A3がおすすめです!
 

さて、続いてはお待ちかねの『PICA』をご紹介。

こちらもすでに幅広い認知を得ているフレンチヴィンテージの王道(?)「クラウンパント」の代表的なアイテムです。
おさらいしておくと「パント型=丸型」で、「クラウン=王冠」を逆さまにして上に被せると頭に載せる部分のデザインが水平ラインを描いたエッジとなってデザインに現れるため呼ばれているスタイルです。

縁感も申し分なく自分のアイコンとなるメガネとの出逢いを求めている方には一度は掛けていただきたい形です。
今回は長らく完売していた人気カラーを『5色』揃えることが出来ました!


↑model.PICA col.5

『BURT』に引き続き非常に高い人気のブラックカラー(黒縁)です。今回は少し多めに入荷してみたのですが・・・すぐに完売してしまいそうです。探していた方はお早めに。
 

↑model.PICA col.424
 

↑model.PICA col.H827

この2つは『BURT』でもご紹介させていただいたカラーにつき説明は割愛いたしますが、どちらもレスカらしいフレームカラーです。
 

↑model.PICA col.A1
 

↑model.PICA col.A3

上の2つも過去に何度かご紹介させていただいたフレームカラーです。黒縁を目がけてご来店された方が意外とこちらのカラーを掛けてみたら自分にはしっくり来たと感じる方も多いため気がつくと完売している不思議な魅力があります。
一応触れておくとcol.A1はフロント面がブラックとべっ甲柄のハーフ、裏がベージュという3色にテンプルがブラック。col.A3はこげ茶のササ柄です。
 

そしてここからは時々当店に入荷してくるレスカコレクションをいくつかご紹介いたします。

まずは細身のクラウンパントモデルとしてお問い合わせを多くいただく『HERI』を2色入荷しました。

上で紹介した『PICA』だとそれなりに縁感が強く出るため、人によっては「個性的過ぎる」と諦めてしまう方も・・・。そんな時はぜひこのモデルを手にとってみてください!こちらも細身とはいえしっかり「クラウンパント」なためしっかりとおしゃれを楽しめるのです。
レスカコレクションの懐(ふところ)は広いです。


↑model.HERI col.93

イエロー系べっ甲柄のフレームカラーです。今回の入荷分(写真の現品)は柄の入り方がとても均一で黒系が多く入っているため意外と合わせやすいアイテムです。
 

↑model.HERI col.A1

『PICA』でも入荷した3色の組み合わせがとてもおしゃれなフレームカラーです。
 

↑model.TORO col.424(SUN ver.)

『PICA』ですら物足りないというレスカの通なモデルをお探しの方におすすめの幅広の縁取りが特徴的なクラウンパントアイテムです。サイズ感もやや大きめのためメガネ(あるいはサングラス)で印象的なスタイルを目指す方にはぴったりです。
今回の入荷分は赤茶べっ甲柄にリアルヴィンテージさながらの雰囲気を放つグリーングレーのガラスレンズver.にて届きました。
 

↑model.OGRE XL col.424

ここ最近になってレスカコレクションの中で注目を浴びるウエリントンモデルです。フレームの縁感はもちろんのこと、ブロウラインのつり上り方や下リムの多角形を思わせるカッティングなど見たものに強い印象を残すアイテムです。フレームカラーは赤茶べっ甲柄です。
※補足としてモデルの表記に「XL」と入っておりますが2021年10月現在小さいサイズの製造は行われておりませんのでご了承くださいませ。
 

 
今回入荷したモデル&カラーは多岐に渡りますがいずれも入荷数には限りがございますので気になった方はぜひこの機会に店頭でお試しくださいませ!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/10/03

ic! berlin 創設25周年 アニバーサリーコレクション 『Xavier V.』

皆様こんにちは!

本日はドイツのアイウェアブランド【ic! berlin(アイシーベルリン)】よりタイトルにもあるブランドの創設25周年を記念した限定モデル『Xavier V.』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!

【ic! berlin】はシートメタルアイウェアのパイオニアと呼ばれるブランドで、日本でも根強い人気のあるブランドの1つです。最大の特徴は耐久性や耐候性に秀でている厚み0.5mmのステンレスシートメタルを主体としたコレクションを「スクリューレス(ネジを使用してない)」且つ「接着剤不要」という技術的プロダクトによる画期的なアイテムを展開しています。

また、素材を活かした重さを感じさせない軽量なためメガネを常用される方にとっては嬉しい要素である他ビジネスなどでスタイリッシュな印象をつくりたい方にも重宝されています。

そんな革新的技術を世の中に浸透させたブランドも今年で創設から25周年を迎えました。現在進行形で新たなプロダクトを提案し続けているブランドですが、今回ご紹介させていただくアイテムはこれまでのブランドの歴史からオマージュしたモデルや昨今のトレンドにフューチャーしたアイテムをこの度『25th Anniversary Collection』として発表しました。

全6型の展開からフレンチテイストの眼鏡店でもある当店では『Xavier.』という1モデルをセレクトして見ました!

ちなみに各モデル各色ともに日本への入荷は『25本のみ』なので気になった方は早めにご検討を!

フレンチヴィンテージを意識したクラウンパントシェイプをやや大きめのサイズでファッショナブルにデザインしたフロントのシェイプデザインを現代の技術を詰め込んだシートメタルというモダンスタイルに落とし込んだ意欲的なモデルです。

クラウンパントというシェイプの特徴は何と言っても丸メガネの印象をしっかりと残しながらも水平にカットされたトップラインがシャープな印象をつくってくれるという点です!斜め横や側面から見てもシェイプデザインの魅力がじっくりと伝わってくるアイコンとなります!

また、実際に掛けてみると顔なじみが良いのも魅力の1つです。

テンプル裏にはスクリューレスのヒンジデザインをモチーフにしたいつものアイコンの隣に違和感なく「25」という文字を充てたロゴから特別なモデルであることを証明しています!(上で掲載したロゴマークです。)

 
入荷したカラーは1種類。


↑model.Xavier V. col.Black
商品ページは<こちら>

フレームカラーは普段掛けに最もポピュラーであるブラック×パール(つや感を抑えたシルバー)をセレクトしました!

 
気になった方はぜひこの機会に店頭でお試しくださいませ!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/09/08

THOM BROWNE. 21AW 新作ウエリントンモデル『TB-715』

皆様こんにちは!

本日はアメリカのファッションブランド【THOM BROWNE.(トムブラウン)】より’21AW新作『TB-715』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!

【THOM BROWNE.】は「テーラード(紳士服)はユニフォームである」という哲学を持ち、アメリカントラディショナルにインスピレーションを得てクラシックの再解釈にエレガンスと個性を備えたコレクションを展開するブランドです。

そして本作はそんなトラディショナルスタイルの王道とも呼ばれるウエリントンモデルです。

奇をてらわないシンプルさ、全体的にミニマルな印象に収めたデザインバランス。そしてエッジの効いたカッティングの美しい仕上がりの三拍子が揃うことで、エレガンスさをしっかりと感じさせるアイテムになっています。

左テンプルのみ洋服のデザインにもみられる4本ストライプを模したカットを入れる従来のスタイルはもちろんのこと、

今季はブランドロゴのプレートを埋め込むなど新しい試みも取り込まれています。

フロントと同じ5mmの厚みを持ったテンプルがどことなくボリューム感を感じさせながら、耳元は細身にシフトすることで掛け心地を良くしています。
また、テンプルエンドには定番の星条旗カラーを示すトリコロールチップでさりげなく飾るお洒落が楽しめます!

 
入荷したカラーは2種類。


↑model.TB-715 (TBX715-A-02AF//GRY)
商品ページは<こちら>
 


↑model.TB-715 (TBX715-A-03AF//CLR)
商品ページは<こちら>

 

 
デザイナー、トム・ブラウン氏のこだわりを随所に感じられる渾身のモデルが気になった方はぜひこの機会に店頭でお試しくださいませ!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/08/28

SAINT LAURENT ’21新作SGモデル『406』&『402』

皆様こんにちは!

本日は世界的に人気の高いフランスのファッションブランド【SAINT LAURENT(サンローラン)】より’21新作のサングラスを入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!

まずは今季のおすすめモデル『SL406』からご紹介いたします!

クラシカルアイコンとして名作が数多く生まれているボストンウエリントン(ウエリントンをベースに丸みを帯びたシェイプ)をサンローランのコレクションらしいシンプルなスタイルにまとめ上げたモデルです。

サイズ感や縁の存在感などに程よい丸みがある仕上がりになっているため男女問わずお顔に馴染ませやすいのもポイントです!

本作においてはテンプルにTシャツなどで採用された筆記体のロゴマークがあしらわれたことにより、モード感を意識したコーディネートだけに留まらず、シャツやブラウス、スニーカーなどのカジュアルなスタイルにも取り入れ易くなっています!

 
入荷したカラーは2種類。


↑model.SL406 col.001(BLACK-BLACK)
レンズカラー:BLACK(ダークグレー)
商品ページは<こちら>

 

↑model.SL406 col.002(HAVANA-HAVANA)
レンズカラー:GREY(グレー)
商品ページは<こちら>

 
続いては今季の注目作『SL402』をご紹介!

ヨーロッパで永く親しまれているクラシカルな太めの縁のスクエアモデルをサンローランのアイウェアコレクションらしいエッジを効かせたカッティングを加えることによってスタイリッシュさを追求した魅力が備わっています!

レンズシェイプはリム(縁)デザインと相反するよう強い丸みを帯びたデザインにすることで掛けた時に表情に浮かぶシルエットをキレのあるイメージに仕上げながら目元の印象は優しくするという緻密な計算がなされています。

フロントの印象を支える太めのテンプルデザインはかつてのイブ・サン=ローラン本人が愛用した太縁メガネのイメージもあるのかもしれません。

 
入荷したカラーは1種類。


↑model.SL402 col.013(BLACK-BLACK-GREY)
商品ページは<こちら>

ここまで紹介しておいて『402』は「メガネフレームなのでは?」と思った方も多いと思いますが、こちらのモデルはレンズが『調光レンズ』になっているアイテムになっており、実際に屋外に出て紫外線に当たると・・・


このようにしっかりと色が入る特別な仕様になっています。また、クリアの時は現代人必須(?)とも言われる『ブルーライトカット』仕様になっているため、ファッションだけでなく「機能性」の高いモデルになっています。

カラー展開は「ブラック」1色のみとなっておりますが、他にもサンローランのアイウェアコレクションを代表するモデルで数種類展開されており、今後の展開も非常に楽しみなブランドの新しい施策になっています!

 
世界中の著名人はもちろんのことファッショニスタからも高い評価を受けている【SAINT LAURENT】の新作アイウェアを1つコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?
界 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/08/08

Lesca LUNETIER 『PICA』の新色&人気モデル多数入荷しました!

皆様こんにちは!

本日はフレンチヴィンテージを現代(いま)に伝えるアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】よりクラウンパントモデル『PICA』の新色の他、人気の高いアイテムを多数入荷することができましたので一挙にご紹介させていただきます!

まず、注目したいのが『PICA』の新色です!今回追加されたのはフロントの上と下でカラーの異なる「ツートーン」スタイルになります!7月に入荷した際はブログで紹介する間もなく完売となってしまったため、今回は満を持しての紹介となります。

クラウンパントを初めて掛ける方にもお勧めしたい下がクリアのタイプ2種類と、レスカのクラウンパントが好きというこだわり派にお勧めしたいダブルカラータイプ1色です!


↑model.PICA col.Grey/Cognac(グレー/コニャック)


↑model.PICA col.Black/Crystal(ブラック/クリスタル)


↑model.PICA col.Cognac/Crystal(コニャック/クリスタル)

 
そしてここからは既存のカラーの再入荷できたもの4色をご紹介します!


↑model.PICA col.5(ブラック)
※col.100と同じです。製造ロットによって表記が異なります。


↑model.PICA col.H827(イエローべっ甲柄)


↑model.PICA col.0030(ネイビー×アンバーブラウン)


↑model.PICA col.Champange/TD-424(キハク×赤茶べっ甲柄)
※col.CH/424と同じです。製造ロットによって表記が異なります。

※8月3日再入荷分追記


↑model.PICA col.424(赤茶べっ甲柄)


↑model.PICA col.A1(ブラック&ダークべっ甲柄/ベージュ)


↑model.PICA col.A3(ダークブラウンササ柄)

///追記分ここまで///

 
そして、クラウンパントで忘れてはならないのがヴィンテージ素材を用いたリミテッドアイテムより『CROWN PANTO 8mm』を1色入荷しました。
本アイテムはレスカコレクションとヴィンテージコレクションを繋ぐ新たなマスターピースとして登場よりわずか1年でレスカ愛好家に浸透しました!


↑model.CROWN PANTO col.1(飴色)

 
続いてはレスカの唯一無二とも言える「ミニマルラウンドアイコン」こと『BURT』が4色揃いました!


↑model.BURT col.5(ブラック)
※col.100と同じです。製造ロットによって表記が異なります。


↑model.BURT col.424(赤茶べっ甲柄)


↑model.BURT col.A3(ブラウンササ柄)


↑model.BURT col.053(ライトブラウンハバナ柄)

 
まだまだあります!

次はレスカのコレクションにおける不動のアイコンにして「コルビジェモデル」とも呼ばれる『La Corb’s』を2色入荷できました!


↑model.La Corb’s col.424(赤茶べっ甲柄)


↑model.La Corb’s col.H827(イエローべっ甲柄)

 
そしてここからは昨今注目を浴びるレスカならではの個性豊かなアイテムを1つずつ紹介していきます!


↑model.TORO col.5(ブラック)

PICAでは物足りないという方はボリュームのある縁が新たなアイコンとして最適なクラウンパントモデルです!


↑model.DADA col.424(赤茶べっ甲柄)

目を奪われる個性的な三角形のブロウラインを持ったデザインでありながらも意外なほどにフィットするモデルです。


↑model.OGRE col.424(赤茶べっ甲柄)

少し強めに吊り上がったブロウラインと下リムの多角形を思い起こさせるスタイルが特徴のレスカらしいモデルです。


↑model.LARGO col.5(ブラック)
当店にてサングラスをオプティカル仕様にカスタムしています。

『La Corb’s』と双璧をなす厚リムスクエアモデルです。ヴィンテージフレームらしいストレートテンプルがポイントです。

 
そして最後にご紹介するのはヴィンテージ素材を採用した最新モデルにして日常使いしやすいシンプルなデザインが持ち味の『BRUT PANTO 8mm』を3色ご紹介します!


↑model.BRUT PANTO 8mm col.17


↑model.BRUT PANTO 8mm col.19


↑model.BRUT PANTO 8mm col.20

 
この他にも多数入荷しておりますので気になった方はぜひ店頭で様々なアイテムを掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/07/23

JAPONISM シンプルさを突き詰めたスクエアモデル『JN-667』

皆様こんにちは!

本日は【JAPONISM(ジャポニスム)】より新作アイテム『JN-667』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!

ジャポニスムから発表されるプラスティックフレームのスクエアモデルにおいてこれまで生み出されたどのより『シンプルさ』と『シャープさ』に磨きを掛けたスタイルです。

シェイプやサイズ感は依然としてお問い合わせを多くいただく『JN-655』に近いながらも本作では「装飾を一切取り入れない」というユーザーの要望を叶えた形としてリリースされました。

改めて全体像を見てみると程よく丸みを与えて顔なじみの良いスタイルを取りながらもブリッジ箇所のみエッジを効かせたフラットカッティングをほどこすことで2つの表情が見事に融合されたアイテムに仕上げているところも非常に魅力的です!

また、ノーズパットには安定感のある「チタンノーズパット」を、テンプルには丁番ではなく心地よいフィット感を与える「独自の板バネ構造」が採用されているなどジャポニスムの愛用者にとっては欠かせない要素もしっかりと備わっています。

 
入荷したカラーは2種類。


↑model.JN-667 col.01(Black)
商品詳細は<こちら>


↑model.JN-667 col.04(Khaki/Blue Sasa)
商品詳細は<こちら>

 
気になった方はぜひ店頭で掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/06/27

Lesca LUNETIER 特別アイテム・アトリエコレクション『Ropez』

皆様こんにちは!

本日はフランスのアイウェアブランド【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より特別なコレクションライン「Atelier Collection(アトリエコレクション)」『Ropez』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!

自らの活動をフランスの伝承と位置付け歴史を紡いできたレスカには現在いくつかのコレクションラインが存在していることはご存知でしょうか?

フレンチヴィンテージの印象的な形(フレームデザイン)をベースに色彩豊かなフレンチカラーで展開し、新しいクラシックを提案する「Lesca Collection」

まだ製作機械が量産では無かった頃に製造されたデッドストックパーツを組み上げて展開し、ヴィンテージメガネ愛好家を唸らせる「Lesca Vintage」

ヴィンテージのアセテート生地を用いてレスカで注目を集めるデザインを現代の工法で再構築し、2021年春より本格始動した限定コレクション「Upcycling acetate」

 
そして今回ご紹介するのはすべての工程を職人の手によってハンドメイドで製造され、後に展開するコレクションに大きな影響を与える特別なコレクション「Atelier Collection」です。

コレクションの本格的な始動は2019年から行われておりましたが滅多に市場に出回ることがなく情報もかなり少ないため、まさにレスカ愛好家のためのレスカコレクションとも呼べます。

本作は通常のウエリントンシェイプと異なり、横幅を抑えつつフレームの上下幅をグッと引っ張って伸ばしたようなスタイルが少しだけ個性的なイメージを演出してみせるモデルです。

さらにフロントの下リム(縁)にエッジを効かせキリッとした表情を作りつつキーホールブリッジによって表情を和らげるという絶妙な合わせ技がポイントです。

また、本作は2021年春に「Upcycling acetate」として追加された「TRAP PANT 8mm」の原型として採用されました。

ちなみにこちらが「TRAP PANT 8mm」です。「Ropez」ではフロントが5mm厚でシンプルなスタイルに落ち着いておりましたが、「TRAP」では8mm厚のボリュームになったことでまた違った魅力を感じることができます!

並べてみると瓜二つのデザインですが、「Ropez」は手作業で製作されたとは思えないくらい綺麗な形で仕上がっています。

フロントの両端(智)とテンプルには2PINのカシメ、5枚蝶番からやや幅広のテンプルデザインは手作業ならではの味わいはヴィンテージフレームに通ずるところがあります。

 
入荷できたカラーは2種類。どちらも再入荷が難しい1点ものになります。


↑model.Ropez col.8(カーキ&イエロー)

ダーク目なカーキ系の色がヴィンテージ感溢れる色味になっています。「PICA」では「col.A2」のフロントで採用されている色味です。

 

↑model.Ropez col.11(ブラウンデミ)

レスカでブラウンデミといえばもう少し赤の強い「col.424」が高い人気を誇っておりますがそれとは全く違うカテゴリのブラウンです。色味のニュアンスで言えば「ダークマホガニー」と言った方が近いかもしれません。

 
今回ご紹介したモデルの他、現行で人気の高いレスカコレクションもたくさん入荷しておりますので気になった方はぜひ店頭で掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/06/10

EYEVAN7285 程よいサイズ感のボストンコンビ『568』

皆様こんにちは!

本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】の2021AW新作モデルより『568』をご紹介させていただきます!

2021AWコレクション(※発表は21年春)の中でもクラシカルな雰囲気とモダンファッションを両立したスタイルを魅力となっている一押しのアイテムです。

玉型(レンズシェイプ及びフロントリム)の縦幅を抑えたボストン型を「程よいサイズ感」で仕上げています。

智(ヨロイ)にはスクエアのカシメ飾りを採用してEYEVAN7285の代表的なデザインをしっかりと備えているところもさりげないお洒落を楽しめるところがポイントです。

サングラスモデル『779』で考案されたプラスティックフロントの裏面にチタンシートを重ねて丁番部分でカシメるという独自製法を用いたことでコンビネーションモデルでネックとされていたネジ部分がデザインに一切干渉しないという表現を手に入れたモデルです。

それでいながらチタンシートにはドットラインを施すなどシンプルでありながら細部へのこだわりがしっかりと感じられるモデルとなっています。

 
入荷したカラーは2種類。


↑model.568 col.100902(ブラック×ホワイトゴールド)
サイズ表記:46◻︎21-145
商品ページは<こちら>
 

↑model.175 col.707900(クリアピンク×ゴールド)
サイズ表記:46◻︎21-145
商品ページは<こちら>

 
気になった方はぜひ店頭で掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/06/07

EYEVAN7285 V.A.N柄&コンパクトなラウンドアイコン『175』

皆様こんにちは!

前回に続き本日も【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】の2021AW新作モデルより『175』をご紹介させていただきます!

わずか43mmというコンパクトなアイサイズでデザインされたラウンドのメタルアイテムです。

EYEVAN7285でこれまでリリースされたメタルフレームはそのほとんどが発表される度に注目を集めており、前回紹介した『177』も含めて名作と呼ばれるに相応しいアイテムになりそうです!

丸型の平均サイズ感が46〜48mmに対してあえてこのレトロチックなサイジングでリリースするという「こだわり」を感じます。

V.A.N(EYE“VAN”)のモノグラムにデザインした通称「VAN柄」を各パーツにプレスした総柄(全体に柄をあしらっている)フレームはEYEVAN7285の代表モデル「163」などで実績を得ている独創的なアイコンになります。

この柄のマスター(原型)は福井の熟練職人である中村氏の手彫りによるもので、その絶妙な彫りの深さは総柄であるにも関わらず決して派手にならない程よい主張が最大の持ち味です。

また、新たなパーツとしてフロント両サイドの割智(わりち)はレンズ止めとテンプル止めのネジ部分を縦に配置し、側面にVAN柄をプレスしたチタン板を充てることで強度アップ&表情に金属のラインが見えないという構造を開発。

さらに段階的に外側へ広がるテンプルスタイルでお顔を包み込むまったく新しいヴィンテージスタイルを構築しました。

この構造を採用することによってお顔幅がややある方でも小さいアイサイズを何の問題もなく掛けられるというメリットがあります。

 
入荷したカラーは2種類。


↑model.175 col.800(シルバー)
サイズ表記:43◻︎23-147
商品ページは<こちら>
 

↑model.175 col.900(ゴールド)
サイズ表記:43◻︎23-147
商品ページは<こちら>

 
気になった方はぜひ店頭で掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ

21/06/06

EYEVAN7285 新作メタル・クラウンパント『177』入荷しました!

皆様こんにちは!

本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】より2021AW新作モデル『177』をご紹介させていただきます!

シンプルなデザインですっきりとしたデザインが多いメタルフレームにおいて個性的なスタイルをつくるクラウンパント型のアイテムです。

歴史的な眼鏡メーカーが1940年代に発行したヴィンテージのカタログからサンプリングしたシェイプをチタンシートで表現することで現代的なアイテムとして復活させています。

あらゆる角度から見てもそのシェイプの大胆さにセルフレーム愛用者でも思わず魅力を感じてしまいます!

一般的なメタルフレームとの大きな違いはフロントの両端をL字型に曲げ、テンプルを平坦に繋ぐことで強度もアップ。

さらに職人の手作業によってサンプラチナ製の飾りカシメで丁番を固定するなど細部までこだわるEYEVAN7285のオリジナリティが盛り込まれたスタイルを貫いています。

チタン製のノーズパットはコレクションの基本形。安定した掛け心地はもちろん見た目の高級感も細かなこだわりです!

 
入荷したカラーは4種類。


↑model.177 col.800(シルバー)
サイズ表記:46◻︎22-141
商品ページは<こちら>
 

↑model.177 col.805(マットブラック) 綾野剛さん愛用モデル
サイズ表記:46◻︎22-141
商品ページは<こちら>
 

↑model.177 col.900(ゴールド)
サイズ表記:46◻︎22-141
商品ページは<こちら>
 

↑model.177 col.901(アンティークゴールド)
サイズ表記:46◻︎22-141
商品ページは<こちら>
 
 
気になった方はぜひ店頭で掛けてみてください!
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
BY Takahashi
 
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

BEAUXYEUX JIYUGAOKA
ボズュー自由が丘

ロゴ
beauxyeux-logo

店舗案内

  • 住所 東京都目黒区自由が丘1-16-13 ヒルズ自由ヶ丘1F
  • 営業 11:00 ~ 20:00
  • (年中無休)
  • 電話 03-5731-6612
  • E-mail jiyugaoka@beauxyeux.jp
  • お問い合わせ