皆様こんにちは!
本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】から2021SSモデル『717D』をご紹介させていただきます!
EYEVAN7285の発足から間もない2014年にリリースされた『717』のフルメタルver.です。これまでも『717』『717-2』『717W』『717W(48)』『717-RX』という道を辿ってきた代表作です。
受け継がれてきた形の綺麗なボストンシェイプ(逆三角形ベースの丸型)はわずかにティアドロップの要素も取り入れることでうまくモダンなサイズ感にまとまっています。
フロントリム(枠)には細かなミル打ちドットラインを施しつつテンプルパーツを上下に分けた留め構造にした「ダルマドットリム」を採用したシリーズのアイコンを強度と軽量性に優れたチタンで生産することに成功したアイテムに仕上がっています。
クラシカルアイコンとしてファッションアイテムにもなる彫金模様をフロント、ブリッジ、智、テンプルの各部にあしらうことでさりげなくお洒落なスタイルを演出します。
EYEVAN7285では基本となる安定感のあるメタルノーズパットは見た目以上実際に掛けると安定感があって掛けやすくなっています。
余談ですが、メタルフレームでよくありがちな『マンレイ山(ブリッジとノーズパット一体型)』ではなくパーツが独立しているため、より細かな調整ができるところもこだわりポイントです。
そして強度と柔軟性で圧倒的な掛け心地を与えているβ(ベータ)チタン製のテンプルの採用も魅力をさらに押し上げています。
入荷しているカラーは4種類。
↑model.717D col.800(Silver)
サイズ表記:46◻︎23-145
メタルフレームにおいて普段掛けのメガネとして一番選ばれているのがシルバーカラーです。
ゴールド系に比べて彫金模様もすっきりとした雰囲気でまとまりやすい色味なのでメタルフレームを初めて掛けてみたい方にお勧めです。
↑model.717D col.900(EYEVAN Gold)
サイズ表記:46◻︎23-145
EYEVAN7285の『標準ゴールド』はこの少し赤銅色のゴールド通称『EYEVAN Gold』。
通常のゴールドより存在感を増しつつイエローゴールドとも違う高級感がある色味が最大の特徴です。
『717』で『col.900』をセレクトできたらEYEVAN7285の世界を1つ極めたと言っても良いでしょう。
↑model.717D col.901(Antique Gold)
サイズ表記:46◻︎23-145
クラシカルアイコンには欠かせない色味、それがアンティークゴールドです。
ゴールドカラーの中でも光沢感が抑えられているため肌馴染みが良くコーディネートに取り入れやすいカラーです。
よくゴールドと悩む方が多いですが、実際に掛けてみて今、自分の表情に欲しいアクセントとなる方をセレクトするのがベストです。
↑model.717D col.913(EYEVAN Gold Ⅱ)
サイズ表記:46◻︎23-145
『167』で採用されてから瞬く間に人気カラーに躍り出た通称『EYEVAN GOLD Ⅱ』。
ゴールドに錫(スズ)の色味を加えることでゴールドの温もりとシルバーのシャープさが両立したブランドオリジナルカラーです。
メタルフレームに新しい感覚を取り入れたい方にお勧めです!
【EYEVAN7285】のデザインはクラシカルでオンオフ問わずコーディネートに取り入れやすいのにシンプルという枠に当てはまらないディティールへのこだわりが感じられるアイテム群が魅力的です。
気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【JULIUS TART OPTICAL(ジュリアスタートオプティカル)】からマスターピース『AR(エーアール)』の2021年発表のリミテッドアイテム、その名も「Gold Series(ゴールドシリーズ)」を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
【ジュリアスタートオプティカル】は1950年代にN.Y.で創業した「タートオプティカルエンタープライズ社」の創業者ジュリアス氏の実甥であり同ブランドのファクトリーやマーケティングも担当していたリチャード氏が眼鏡生産の黄金期に登場した数々の名作を膨大な資料(当時の設計図や当時のフレームなど)を元に忠実に再現し、現代そして未来に受け継いでいくために活動しているブランドです。
コレクションの中でも特に有名な『AR』はTART時代に「ARNEL(アーネル)」の名称で販売されていました。
小ぶりのウエリントンとリベット打ちされた「矢じり型の立体カシメ飾り」のアイコンが当時から現在に至るまで人々の心を魅了し続けている歴史的な名作です。
鍵穴形状のキーホールブリッジや両サイドがグっと突き出したデザインもシンプルを装いながら目元の印象を格段に引き上げる仕掛けが詰め込まれています!
今回の「Gold Series」ではポイントでもある「矢じり型のカシメ飾り」、
そして屈強な「7枚丁番(噛み合わせの枚数が多いほど強い作り)」がその名の通り「ゴールド仕様」になっています。
また、よくありがちな「ホワイトゴールド色」ではなく高級感のある18Kゴールドを思わせる「イエローゴールド」にしているところもポイントです!
また、左テンプルのエンド部分内側には職人によって『G』のアイコンが1つ1つ「箔押し」されており、特別なコレクションであることを示しています。
今回入荷したのは当店で高い人気を誇る「Black」と「Tortoise」の2カラーを2サイズ(44-22/46-22)をセレクトしました!
※サイズ展開/44-22・46-22・44-24・46-24 (計4種類)
※カラー展開/Black・Tortoise・Demi Amber・Champagne (計4種類)
↑model.AR 44-22 col.Black Gold Series LIMITED
サイズ表記:44◻︎22-145
レンズ縦幅:36mm / フロント横幅:135mm
↑model.AR 44-22 col.Tortoise Gold Series LIMITED
サイズ表記:44◻︎22-145
レンズ縦幅:36mm / フロント横幅:135mm
↑model.AR 46-22 col.Black Gold Series LIMITED
サイズ表記:46◻︎22-145
レンズ縦幅:38mm / フロント横幅:140mm
↑model.AR 46-22 col.Tortoise Gold Series LIMITED
サイズ表記:46◻︎22-145
レンズ縦幅:38mm / フロント横幅:140mm
気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
本日は【999.9(フォーナインズ)】より人気モデル『NP-601』を入荷いたしましたので同コンセプトアイテムとして今もなお人気の高い『NP-61』と併せてご紹介させていただきます!
この2モデルを見てすでにご存知の方も多いかと思いますが、日本を代表するタレントの所ジョージさんが愛用しているモデル&カラーとしても有名です。
最近は『NP-601』を着用しているシーンをよく見かけるのですが本モデルが登場するまでは上下幅を抑えた『NP-61』を着用していたことでフォーナインズのメガネに興味を持ったという方も少なくないのではないでしょうか?
フロント両サイドの智(ち)とテンプルに施されたブランドオリジナルのクラシカルなカシメ飾りが目元の印象をグッと魅力的に仕立てます。
NP(ネオプラスチック)フレームの特徴は
1.着用時のあらゆる負担を減らす『逆Rヒンジ』
2.特殊な設計で安定感と密着性を高めた『球面設計ノーズパット』
3.頭を抱え込む丸みのあるテンプル設計
これら性能が見事に凝縮されつつ日常で掛けやすいアイテムはフォーナインズが選ばれ続けられている最大の理由でもあります。
↑model.NP-601 col.90(ブラック)
サイズ表記:55◻︎15-140 レンズ上下幅:34mm
↑model.NP-61 col.90(ブラック)
サイズ表記:55◻︎15-140 レンズ上下幅:27mm
最後に2モデルの比較写真。『7mm』という上下幅の違いでありながらコンセプトは同じということが一目で分かります。
新しめの『NP-601』はもちろんのこと上下幅を抑えたキリッとシャープな『NP-61』は昨今の市場ではかなり少ないため非常に貴重なアイテムとなっております。
気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【999.9(フォーナインズ)】よりお問い合わせを多くいただいている『NPM-75』&『NPM-77』を再入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
タイトルにもある通り、こちらのモデルは2020年の秋から放送されたTBSドラマ【恋する母たち】で吉田羊さん演じる林優子が劇中で着用したアイテムとして話題を集めました。
『NPM-75シリーズ』はコンセプトに「掛けるだけで気持ちまで華やぐコンビネーションモデルのレディースライン」を掲げており、全体のリム(縁)を細みにしてオンオフ問わず掛けられるシンプルさと高級感のあるヒンジの装飾、さらにテンプルにドットラインをあしらうなどこだわりを詰め込んでいます。
また、プラスティックフロントは全体的に丸みのある仕上げにすることでメガネの存在が表情に馴染みやすいところもポイントです。
再入荷したのは実際にドラマで着用された「col.6591(ピンクブラウンデミ×ピンクゴールド)」というフォーナインズのオリジナリティがある登場以来瞬く間に人気を博したカラーです。
一般的なブラウンデミ柄にほんのりと優しい赤みのあるピンクを入れることで少しだけカジュアル感を抑え、サイドもさりげなく高級感のあるピンクゴールドにすることでアクセサリー感覚もしっかりと表現している魅力的なカラーです。
入荷アイテム詳細はこちら
↑model.NPM-75 col.6591
サイズ表記:52◻︎16-134 レンズ上下幅:34mm
こちらはスクエアモデルのサイズ感(主に横幅)を抑え、レンズシェイプもレディースモデルらしいややフォックスのブロウラインや四隅の角を少なくしています。
スクエア従来のキリッとした印象は本モデルにおいては当てはまらない不思議なアイテムです。
↑model.NPM-77 col.6591
サイズ表記:47◻︎18-134 レンズ上下幅:39mm
こちらはクラシカルの定番ボストン(丸型)に目元をよりキュッと引き締めつつフェミニンさを表現するキャットシェイプを合わせた魅力的なミックスシェイプアイテムです。フォーナインズのシンプルベースのデザインのためコーディネートにも合わせやすいアイテムです。
本アイテムは『各1点ずつの再入荷』となりますので探されていた方はお早めにお問い合わせください!
気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日はフランスの【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より1月の入荷アイテムを一挙にご紹介させていただきます!
まずはレスカの代表的なクラウンパントモデル『PICA』のおしゃれなカラーバリエーションが入荷情報から。
↑model. PICA col.A2
すっかり当店で人気カラーに定着しているこちらのカラーはフロント表地はカーキ、裏地はイエローそしてテンプルはライトグレーという3色構えのスタイルです。
掛けると明るさもありシックな感じもありという実際に掛けてみると魅力が何倍にも感じるカラーであると思います。
↑model. PICA col.A4
当店では初入荷となるこちらのカラーはフロント・テンプルともに表地はクリアワインレッド、裏地はクリアの2色貼り合わせによるスタイルです。
掛けた時にワインレッドの色の「抜け感」が非常によく肌色に重なった時その表情を一気にメガネ愛好家のそれに雰囲気作ります。
↑model. PICA col.H827
こちらはレスカの中でも様々なモデルで展開をしている高い人気を誇るべっ甲柄のスタイルの一画です。
半年ほど前に生地の色味が『La Corb’s』などで使用されているものと違いオレンジ系に切り替わっていますが実はこれ、むしろ過去の”オリジナルの色味”に戻っていて映画監督のスパイク・リー氏もアイコンにしていたことでも知られています。
↑model. PICA col.0030
上でご紹介した「A2」と同じで当店での人気カラーに定着したこちらのカラーはフロント・テンプルともに表地がネイビー、裏地がアンバーブラウンの2色貼り合わせによるスタイルです。
ネイビーカラーは落ち着きのある大人な雰囲気やラグジュアリーな印象も出せるカラーで「黒縁が少しインパクトが強いかな?」と思った方はぜひ候補に入れていただきたいところです。
フレンチヴィンテージデザインが浸透してきたところでフランスブランドもう1つの魅力でもある「鮮やかなカラー」で他の人にはない「自分のカラー(個性)」を表現してみてはいかがでしょうか?
※お問い合わせを多くいただいている「col.100(ブラック)」は【2月頃】に再入荷を予定しておりますのでご予約を希望される方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
続いては建築家ル・コルビジェのアイコン『La Corb’s』のおしゃれなカラーをご紹介します。
↑model. La Corb’s col.0030
ヴィンテージメガネ界隈ではしばしば飴色のカラーを好んで掛ける方も多く、フロントの8mmという肉厚から放たれるこの色味は別格の存在感があります。
ポップなイメージに仕上がるかと思いきや掛けるとある種の風格が出るカラーでもあり、ずっと入荷を待ちわびていたカラーです。現在は似たカラーで裏地にクリアを貼り合わせたものも展開しているのですが・・・当店では単色のこのカラーをセレクトしてみました!
↑model. La Corb’s col.20108 SUN ver.
こちらはモダンな雰囲気を併せ持ったカラーで、フロント・テンプルともに表地がやや明るめのネイビー(ブルー)、裏地がクリアの2色貼り合わせによるスタイルです。
数年前に一度入荷して以来しばらく再入荷がなかったのですが・・・この度、念願叶ってようやく入荷することができました。ちなみにサングラスバージョン(ダークグリーンレンズ入り)で入荷しましたがメガネフレームで掛けてもおすすめです!
次は厚リム仲間で人気の高いスクエア型の『LARGO』をご紹介します。
↑model. LARGO col.KAKI
当店では初入荷となりますこちらのカラーはダークトーンながらもしっかりとグリーンの色味が表情に溶け込む魅力的なスタイルです。
最近特に世界中であらゆるブランドが展開を始めておりますが、レスカの名作から放たれるこの存在感と肌馴染みの良さは世界中でもこれだけのような気がします。
最後にご紹介するモデルは個性派揃いのレスカにおけるシンプル且つ正統派で知られる細身のウエリントンモデル『711』をご紹介いたします。
四角めのスッキリとした印象と丸みの柔らかい印象が合わさっており、オンオフ問わず自然な印象で掛けられるアイテムです。
↑model.711 col.A3
こちらはダークブラウンのササ柄スタイルです。他のモデルでも数多く採用されているカラーバリエーションの1つです。
↑model.711 col.A7
こちらはピンクベージュのスタイルです。ビビットなピンクやベージュとは違い肌馴染みの良いカラーです。掛けた時に表情を明るくしつつ自然な印象を雰囲気づくりたい方ににおすすめです。
気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
また、お客様の声も多数寄せられている「おしゃれなリーディンググラス用フレーム」も今後入荷する予定がございますのでそちらの情報も楽しみにしていただけると嬉しいです!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【Jacques durand(ジャックデュラン)】より人気モデル『PAQUES L 506』(以下506)に新色が追加されましたのでご紹介させていただきます!
↑model.PAQUES L 506 col.006 NEW COLOR
今回追加された新色は『マットクリア』です。
インターナショナルで展開する『PAQUES L 106』で好評を得ていたカラーで愛好家の心を掴んでいたカラーになります。アジアンフィットモデルである『506』はカラーバリエーションがまだまだ少ないながらも少しずつ展開カラーを増やしているのも事実。
日本でもクリアカラーのメガネが浸透しつつあるこのタイミングでやっと現実化したカラーと言えるのではないでしょうか!
表面はしっかりとヤスリの仕上げ面を残して柄を作ったマット(つや消し)仕様で白っぽい色味ですが元々の透明感が見えます。
裏面はつやを残しているためその絶妙な見栄えがジャックデュランの魅力の1つでもあります!
続いては『506』の再入荷カラーをご案内いたします!
↑model.PAQUES L 506 col.002M
↑model.PAQUES L 506 col.002P
↑model.PAQUES L 506 col.007
↑model.PAQUES L 506 col.021
↑model.PAQUES L 506 col.094
そしてこちらは20年12月に登場した限定生産の「カラーエッジコレクション」です。
↑model.PAQUES L 506 col.139
↑model.PAQUES L 506 col.140
↑model.PAQUES L 506 col.141
商品紹介記事は<こちら>
さらに、『106』についても
[col.002(マットブラック)]
[col.021(マットトーキョートートイズ)]
[col.053(マットライトブラウンハバナ)]
[col.085(マットサファイア)]
[col.087(クリアグリーン)]
[col.152(マットブルー)]
[col.153(マットグレー)]
・・・と、このタイミングでかなりたくさんのカラーを揃えることが出来ました!
各カラーや商品在庫状況は<こちら>からご覧いただけます。
入荷時期もまばらで中々カラーバリエーションをご紹介することが難しいため気になった方はこの機会にぜひ店頭でお試しくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【EYEVAN7285(アイヴァン7285)】より2021SS新作モデル『643』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
「裏側から見ても完璧なサーモントを作りたかった」というデザインチームのこだわりを具現化したアイテムです。
2020AWモデル『566』の特徴的なパント(丸)型を、メタルリムには『717D』で好評だったドットラインを施す「ダルマドットリム」を用いるなどブランドのアイコンパーツを各箇所に惜しげもなく採用したハイブリッドモデルです。
アイサイズ設計も掛けた瞬間に惚れ込むほどの完成度で常用メガネでアイコン化するならかなりお勧めです!
さらにディティールに関心を寄せると、クラシックな3PINカシメリベットや『0.7mm』ずらしてドット柄をわずかに見せた前後に備え付けられたダブルブリッジ、ミリタリー丁番などブランドのアイコンパーツをもバランス良く組み上げたことで新しさを表現しています。
メタルノーズパットによる掛け心地の良さも相まってシンプルに見えてもワンランク上のサーモントモデルであることを改めて実感させられます。
入荷したカラーは2種類。
↑model.643 col.100801
サイズ表記:47◻︎23-147
ブラック×アンティークシルバーの配色です。少しくすませたメタルカラーにすることでシックな印象を表現するカラーです。
オンオフ問わず幅広いシーンで掛けられるクラシカルな雰囲気が好きな方にお勧めです。
↑model.643 col.100900
サイズ表記:47◻︎23-147
ブラック×ゴールドの配色です。通称:アイヴァンゴールドと呼ばれる赤銅色を混ぜたゴールドカラーはホワイトゴールドでは物足りない人もイエローゴールドだとクセが強いと感じる人も合わせやすいオリジナルメタルカラーです。
高級感のあるメガネを求める方にお勧めです。
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後に1つ大事なお知らせです!
2021年1月17日(日)まで【EYEVAN7285 COLLECTION FAIR】を自由が丘店・麻布店の両店舗にて同時開催しております。最新作の他、ブランドの世界観を肌で感じることのできる貴重なイベントとなりますのでお時間を見つけてぜひ遊びに来てください!
皆様こんにちは!
本日は【Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)】より人気の高いモデルが入荷できましたのでご紹介させていただきます!
まずは通称コルビジェモデル『La Corb’s』から
↑model.La Corb’s col.100
サイズ表記:46◻︎26-145
肉厚のリムを最もアイコンするブラックカラーです。悩んだらまずは抑えておきたいカラーですがあまりにも人気が高いためご検討中の方はお早めに!
↑model.La Corb’s col.424
サイズ表記:46◻︎26-145
ブラックと並びレスカの2トップの人気カラーです。赤茶色のべっ甲柄は見た目派手に見えがちですが掛けてみると肌馴染みがとても良いカラーです。
↑model.La Corb’s col.H827
サイズ表記:46◻︎26-145
肉厚リムが好きで黒縁はすでに掛けているという方から根強い人気の誇るイエローべっ甲系のカラーです。他のモデルにある「col.228」より少し暗めのトーンのため意外と合わせやすいカラーでもあります。
↑model.La Corb’s col.Blond(053)
サイズ表記:46◻︎26-145
一般的には通好みとされるライトブラウンのハバナ柄カラーです。べっ甲柄より柄感を抑えたカラーはヨーロッパ人が好みとするカラーのためフレンチヴィンテージをこよなく愛する方にお勧めです。
・・・ちなみにこちらのカラーは今回の入荷で『生産終了』となったため非常にレアなカラーとなります。
続いてはクラウンパントモデルをまとめて紹介します!
↑model.PICAS col.5
サイズ表記:48◻︎26-145
名作『PICA』のサイズアップver.です。日本では意外に知られていないモデルです。『PICA』が少し小さいと感じた方はこちらをセレクトする価値ありです!
カラーはブラックです。
↑model.PICA col.CH/424
サイズ表記:46◻︎26-145
こちらは通常サイズver.です。カラーはキハク×赤茶べっ甲柄の配色です。ヴィンテージ系のデザインではファンの多いカラーで、当店で完売している時でもご予約をよくいただくカラーです。
↑model.TORO col.1
サイズ表記:45◻︎23-148
アトリエコレクションから生まれた2020年の傑作モデルです。縁の太いクラウンパントは上で紹介した『PICA』には無いボリューム感が魅力的です。
モデルの特徴は<こちら>の個別記事をチェックして見てください!
カラーは飴色です。こちらもファンが多いカラーです。
↑model.8mm Crown Pant
こちらはデッドストックパーツを組み上げたヴィンテージアイテムです。非常に貴重なモデルなので店頭で見れる機会も少ないアイテムです。
カラーはダークブラウン系のデミ柄です。
続いてはこちら
↑model.DADA col.5
サイズ表記:45◻︎20-150
こちらも2020年に発表された傑作モデルです。フランスブランドの魅力が詰まった他に類を見ないデザインが唯一無二の存在感を出します。
モデルの特徴は<こちら>の個別記事をチェックして見てください!
カラーはブラックです。
最後はこちら
↑model.LARGO col.5
サイズ表記:46◻︎26-148
厚みのあるリムでスクエアベースのサングラスモデルです。丸メガネなら『La Corb’s』や『GASTON』と言ったモデル、スクエア系だとこの『LARGO』が筆頭候補になる名作です。
テンプルもエンドに向かって幅広くなっていくデザインや抱え込むような掛け応えが絶妙で多くのファンを獲得しています!
カラーはブラックです。
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後に1つ大事なお知らせです!
2020年12月30日(水)・2021年1月3日(日)から1月7日までの『6日間限定で』【Lesca LUNETIER COLLECTION FAIR】を自由が丘店にて開催いたします。近年注目を浴びるおしゃれなフレンチヴィンテージアイテムを多数ご用意させていただく他、人気モデルのカラーサンプルを揃えてお好みのカラーを受注できる貴重なフェアとなります。お時間を見つけてぜひ遊びに来てください!
皆様こんにちは!
本日は【SAINT LAURENT(サンローラン)】より新作モデル『SL347』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
本作は久しぶりにサンローランのアイウェアらしい基本に忠実かつどこまでもシンプルなのに存在感を示すアイコンです。
具体的なポイントを話していくと、
まずはどの角度から見てもシェイプの綺麗さに惹かれてしまうボストンシェイプの基本とキーホールブリッジを組み合わせることでクラシックスタイルをとっています。
しかしながらタイトルにもある「現代的」が意味する通り、サイズ感はやや大きめ。インターナショナルトレンドを的確に捉えたサイズ感はもしかすると日本人には少しばかり大きく感じてしまうかもしれませんが、そこがまさにサンローランの真骨頂。
エッジを効かせたカッティングでカッチリと決めるいわゆるモードな雰囲気を少し大きめ(外し目)のサイズで掛けることで目元や表彰を明るく写します。
何より野暮ったく見せないリム(縁)の太さがちょうど良い仕上がりになっています。
また、テンプルは限りなく細身に仕上げることは掛けやすいメガネを求める現代の事情にしっかりと合わせつつ、フロントデザインを「魅せる」ことを主体としたアイテムであることを再認識させます。
そして、智(ヨロイ)にあしらわれた長方形のシンプルなアイコンとテンプルに彫り込まれた「SAINT LAURENT」のロゴも控えめな主張も現代シーンでポイントが高いです。
入荷したカラーは2種類。
↑model.SL347 col.001(BLACK-BLACK)
サイズ表記:48◻︎22-145
サンローランのセルフレームでチョイスの基本はやはり黒縁です。一番シェイプの良さがハッキリと映し出されるため需要がかなり高いカラーです。
↑model.SL347 col.002(HAVANA-HAVANA)
サイズ表記:48◻︎22-145
ダークブラウンのべっ甲柄です。黒縁よりも肌への親和性が高く、縁感は残したいけど黒縁に少し抵抗感があるという方にお勧めのカラーです。
表情に現れるモードチックな現代的ボストン型モデル『SL347』はかつての名作『SL25』にも引けを取らないスタイルが非常に魅力的です。
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様こんにちは!
本日は【SAINT LAURENT(サンローラン)】より新作モデル『SL M76/J』を入荷いたしましたのでご紹介させていただきます!
サイズ感はコレクション全体で見るとやや小ぶりにデザインされているアイテムで日本人でも合わせやすいアイテムです。
シェイプはややフォックス気味のラインを描いた綺麗目のウエリントンスタイルになっています。エッジを出す特徴的なカッティング仕上げにより縁感もクールに決まるサンローランらしくモード感が伝わってくるところが非常に良いポイントです!
サイドは立体感のあるメタルテンプル仕様になっていて隙のないクールさが滲み出ています。
そしてモデル名に「M」が付けられたアイテムにはかの有名な『YSL』のシグネチャーが何らかの形で施されます。
本作では厚みを抑えたメタルテンプル内に周りを彫り込んで立体感を出したマークがシンプルな全体像にひっそりと高級感を演出します。シグネチャーも現代のファッションに馴染むようにさりげなく小さく施されているあたりがポイントです。
ノーズパットはクリングスアーム付きの仕様で細かなフィット感が出せるため海外ブランドフレーム特有の悩みもありません。
入荷したカラーは2種類。
↑model.SL M76/J col.001(BLACK-SILVER)
サイズ表記:51◻︎18-140
ブラック×シルバーというモノクロビジュアルにも映えるモード感抜群のカラーです。シーンやファッションを選ばない黒縁は当店でもこの配色はとても人気が高いです。
↑model.SL M76/J col.004(HAVANA-GOLD)
サイズ表記:51◻︎18-140
やや明るめのブラウンべっ甲柄×ホワイトゴールドカラーです。肌に重ねた時の雰囲気の良さとゴールドが高級感を演出する配色はファッションブランドが展開するアイウェアの中ではやはり人気が高いです。
そしてここからは別モデルの話。
こちらのモデルは同じシグネチャーを施したオールメタルのサングラスアイテム『SL M62』です。
シェイプはやや大きめのボストン型ですが、両サイドのテンプル位置からラウンドっぽく見えるところがポイントです!フロント(正面)からサイドに流れるラインがさらに加わったことでアイテムとしての存在感が際立ちます。
入荷したカラーは1種類。
↑model.SL M62 col.001(SILVER-SILVER-GREY)
サイズ表記:52◻︎19-145
シルバー×サイドがブラックの配色にレンズカラーは低カーブのダークグレーです。ノーズパットまでメタル仕様でスタイル全体にまとまりがあるアイテムです!
実はこちらのモデル&カラーはファッション雑誌『UOMO 2020年6・7合併号』にて木村拓哉さんが着用されたアイテムで、全身サンローランのストライプスーツに合わせており目に焼き付いて離れない格好良さがありました。
掲載時にサンローランのオフィシャルサイトでも即完売となってしまい、しばらく入荷がなかったのですがこのタイミングで何とか入荷できました!
気になった方はぜひ店頭でお試しくださいませ!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
BY Takahashi
自由が丘Blogにて紹介したアイテムを麻布店でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。